むらの幸福論

暮らしのちいさなところに眼をむける。

トップブロガー・ちきりんさんのブログ手法にまなぶ

ちきりんさんのブログは研究論文スタイル

 ちきりんさんのブログをたくさん読んだ。学んだことが、たくさんあった。研究論文の書き方のようだ、と感じた。

 ゼミで修論を叩きこまれていた時の余韻が残っていた。

 まず、仮説をたてテーマ設定する。先行論文を集める。分析して答えを導き出す。

 そもそも論文とは、自問自答を文章化したものである。一般にはオリジナリティがいわれるが、逆にそれがまったくないものは皆無。ただし、よい論文ではないかも。 

 問いがたっていない文章は、すくなくとも論文ではない。併せて、答えが出ていないものも、論文としては完成していない。 
よい論文の3要素
 ①時代・社会環境・背景②データ③理論の3つがそなわったものである。

 学会あるいは学会誌の流行のテーマは存在する。

データについて

 問いに答えるのに役に立つデータを集めてみなさいというと、インターネットで少し眺めて、そんなデータはありませんという答えが、最近では返ってくるようだ。

 データというのは、どこかに「ある」のではなく、あることがらを「データ」とみなし、「データ」にするものである。

 

 「何を書く」かでなく「何を伝える」かーーちきりんさんのブログと同じかなと思った。