むらの幸福論

暮らしのちいさなところに眼をむける。

伝わる言葉のイロハ?

 いくつのなっても、文書を書くことは難しい。悦に入っても気づけば、「それ何?」ってツッコまれることがある。カッコつけてもばれる。

 伝わる言葉のイロハは「欲張らない」ことだろう。

 言葉があふれる社会にあって、取り入れた情報を自分のフィルターで選別し、自分の言葉で伝えれたら、満足である。

 聞いた言葉をうのみにして、そのまま使えば、それは人のまねになる。けれども、聞いた言葉を自分のフィルターで選別できれば、それば自分のオリジナルになる。

 ボーン・上田賞に選ばれた朝日新聞の杉山正さんは、なぜ現場に行くのかと自問し、「伝聞や間接情報に頼りきれば、本質を見誤る場合がある。自分が見たものを積み重ねて書いていくのが、事実に近づいく唯一の方法だと思う」と書いている。

 メディアは、オールドからニューに変わっても、本質は不変である。